リオハのワイン

日々の食卓から

リオハは、スペインの地名です。リオハという地がスペインにあることも知らなかったのですが、数年前にスペイン旅行をしたときに、訪れる機会がありました。とにかく、どこもかしこもブドウ畑という印象でした。

スペインでのワイン体験もお知らせしたいことがたくさんあるのですが、今回は、リオハに絞ります。旅行の中心は、最近日本でもとっても有名になったバスク地方でした。リオハは、そこから比較的近くて有名なワインの産地だと聞いて、リオハのワイナリーに行ってみることにしました。リオハは、郊外の静けさを感じさせるやさしい雰囲気の街で、あちこちにワイナリーがあり、見渡せば一面ブドウ畑。訪れたワイナリーでは、英語を話せる方がスタンバイしてくれていて、説明を聞きながらワイナリーを見学することができました。…といっても、そんなに英語力があるわけではないのですが。それでも、ワイナリーの中を歩きながら、指さしながらの説明だったので、なんとなく分かった気がしました。

訪れたワイナリー
赤ワインが入っているのです!
試飲させてもらったワインたち

…で、なぜ今、リオハ紹介かというと…

このときの経験から、すっかりリオハワインのファンになりました。先日は、カルディーでリオハワインを特価で売っていたのです。買うかどうかかなり迷って、結局やめたのですが後悔しきり。

今日、飲んだこのリオハの赤。なんと、値段は1200円ほど!でも、この値段とは思えない深みのある味わいだったのです!また、リオハのワインを飲みたい! スペイン旅行が懐かしく思い出されたひとときでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました