近くの親戚の家から、「たけのこが出たから掘りに来る?」と連絡をもらいました。「もちろん、行きます!」と、早速行ってきました。



帰ってきてすぐ下ごしらえ。我が家から車で5分という距離なので、間違えなく採りたて。新鮮そのものです。大きすぎて鍋に入らないので、かなり皮をむいて圧力鍋で茹でるのです。それでも、11本のたけのこたちを茹でるのに4回戦。家中にタケノコとの香りが充満します。知り合いに差し上げもしたのですが、これからしばらく、たけのこづくしです。




この親戚の家で掘らせてもらうたけのこは、なぜか先の方よりも根元の方がおいしいのです。歯ごたえも香りも強く、しかも、えぐみは少ない…。だから、我が家の一番人気は、たけのこの根元の方のステーキです。ただ、油でソテーして、最後に醤油をたらすだけなのですが、絶品です。 これだけたけのこを使っても、まだまだ残っています。煮物にして、もう一度木の芽和えを作って(庭の山椒の葉がちょうど出てきているので)あとはどうしましょう。グラタンもいいかな。わりと、何に入れてもOKな食材だと思うので、いろいろに挑戦してみます。
コメント